離婚届についての注意

【離婚届を記入するにあたって】

離婚届の「書き損じ」「記入漏れ」が以外にも多いのが現状です。
初めて書く方がほとんどでしょうし、しかも動転している最中に書くものですから間違え
もします。
そして、双方が交互に別々に記入する場合も多いと思いますので、相手方の記入ミスでも、
再度作り直しということになってしまします。

別れる同士で何度も書類の取り直しをするなんて後味悪いですよ。
ここは一発できれいに決めましょう!

慣れない役所で、届出をする際、その場で書き損じ部分を訂正するのは大変恥ずかしい
思いをする場合もあります。

証人の欄を書き損じた場合、証人以外の者が手を加えて修正する
ことはできませんよ

気をつけてください。

私が依頼を受けておりましたら、離婚内容に即した形での記入見本例をお付けしまして
記入ミスのないように万全の手配をいたします。


【離婚届の書き方と注意点】


【準備するもの】
必ず戸籍謄本を目の前に置きながら書き始めましょう。
(※戸籍謄本=家族全員の戸籍の写し)

【氏名】
離婚前の氏名を記入します。(現在の氏名)
戸籍に記載されている通りの氏名を略さずに正しく記入してください。
(例)“澤”と言う字を、通常は使っているからと“沢”と略さないこと!戸籍記載通りの字を
使ってください。
生年月日は西暦で記入しないこと
必ず漢字で昭和なら “昭和” 大正なら “大正” と記入しましょう。
昭和を “S” などアルファベットで書くなどだめですよ!

【住所】
今、住民票のあるところを書いてください。
実家に戻っていても住民票を移していなければ、住民票の通り書いてください。

【本籍】
離婚前の夫婦の本籍を戸籍謄本通りに書いてください。

筆頭者の氏名は戸籍謄本の一番最初に出てくる人の名前を記入します。

【父母の氏名】
自分達それぞれの父母の氏名を記入します。
ご両親がお亡くなりになられていても記入してください。
ご両親が結婚されておられるのなら、母の氏は記入する必要はありません。

続き柄(長男、二男、長女、二女など)の欄は戸籍謄本に記載されている
通りに記入してください。
二男、二女をよく “次男” “次女” と記入してしまいはねられます。

【離婚の種類】
離婚の種類の欄にチェックを入れてください。

裁判所を利用して離婚した場合は日付欄には裁判所からの判決書または審判書に記載されている日付を記入してください。

【婚姻前の氏に戻る者の本籍】
戸籍の筆頭者でない者について記入します。
戸籍の筆頭者でない者とは、夫が筆頭者だった場合の奥さんをいいます。
奥さんは元の戸籍(両親の戸籍)に戻るか、本人だけの新しい戸籍を作るかを選択します。

原則は離婚届を出すという事は、結婚前の旧姓(氏)に戻るということです。
元の戸籍(両親の戸籍)が除籍(両親が亡くなって戸籍に誰もいなくなった場合)になってる
場合は、戻れる戸籍がありませんので一人で新しい戸籍を作ることになります。

【未成年の子の氏名】
未成年の子がいる場合、夫もしくは妻のいずれかが親権者になります。
原則はどちらが親権者になっても、子は今までどおりの氏名で、今までどおりの戸籍に在籍しています。
子の氏(姓)を母の旧姓にしたいとか、母の新戸籍に入れたい場合は別個の手続きが必要です。

【同居の期間】
夫婦の同居の期間を記入してください。

【別居する前の住所】
現在別居中の場合、別居する前の同居していた住所を記入してください。
(別居していないなら空欄で結構です)

【別居する前の世帯の主な仕事と夫妻の職業】
当てはまる欄にチェックをして下さい。

【その他】
追記することがあれば記入してください。何もなければ無理に記入することはありません。

【届出人 署名押印】
協議離婚の際は夫・妻それぞれが署名し押印してください。
(裁判所を通した時は審判書などに事実が記載されてますのでいりません)
※ 必ず自署してください(結婚中の氏で)
※ 印は認印で構いません

【証人】
協議離婚の場合のみ証人が必要です。
※ 証人は満20歳以上の成人です。
※ 成人なら、外国人でも誰でも構いません。
※ 印鑑(認印OK)が必要ですので、本人に必ず押印してもらいましょう。

★ 自分達で証人に成りすまし証人の欄に署名・押印をすることは絶対にだめですよ!!

【離婚届を出すときのポイント】

【離婚届を出すところは?】

①夫婦本籍地(戸籍の所在地)の市町村役場

住民票のあるところの市町村長役場 ※

所在地(今現にいるところ)の市町村役場 ※

  ※ 戸籍謄本を一緒に出さなくてはなりません。

【届けはだれがするの?】

離婚届は夫婦で提出する必要はありません。
どちらか一方が離婚届を役所に持って行けば大丈夫です。

そのときは離婚届に押した印鑑と身分証明書(免許証など)を必ず持って行きましょう。

【夫婦とも忙しくて離婚届を持って行けない!】

郵送で提出することもできますよ。
郵送先は本籍地の役場に送ります。(離婚届在中と朱書しましょう)
必ず、後日受理されたか電話で確認しましょう。

【郵送で離婚届を送る時の裏技!】

郵送で離婚届を出す時に、同時に離婚後の戸籍を取っておきましょう。
離婚届を入れた封筒に返信用封筒(80円切手貼る)と定額小為替(戸籍代です・・・
郵便局で買えます)を同封して「離婚後の戸籍請求」と書いたメモを入れて送りましょう。

【その他の届け】

【離婚の際に称していた氏を称する届け】

離婚しても旧姓には戻りません」という届出のことです。
離婚届を出すと、同時に旧姓に戻るのが基本です。
しかし、仕事や親権を得た子供のことを考えて、今までどおりの名字を使う場合は別に届けをしないといけません。

当人の住民票がある役所か、本籍地の役所に提出します。
印鑑と身分証明書、本籍地以外で届ける場合は戸籍謄本も必要です。
国民健康保険加入者は保険証も必要です。

注意していただきたいのは、離婚の日から3ヶ月以内という期限がありますので忘れないようにしてください。

【子の氏の変更許可申立書・入籍届】

離婚後、母が親権を得て自分の新戸籍を作り、かつ旧姓に戻った場合、そのままでは我が子は父親の戸籍のままで、名前も父親と同じ姓のままです。
母と子を同じ戸籍にして、姓も母の姓にするためには2つの届けが必要なのです。

離婚届を提出後、「子の氏の変更許可申立書」を家庭裁判所へ提出します。朝10時までに手続きを済ませれば、その日のうちに許可が出ると思いますので、今度は役所で子の「入籍届」を提出します。

印鑑、父と子の戸籍謄本、母の戸籍謄本、身分証明書を用意して下さい。

母が離婚後も今までの姓のままで子の親権を得たとしても、やはり家庭裁判所へ「入籍の許可申請」をした後でしか入籍はできません。

母子が同じ姓なのですが、親権があっても離婚時は別の戸籍(子は父の戸籍のまま)ということなので、ややこしい手続きが必要なのです。

入籍届は子が15歳未満なら親権者(この場合は母)が届出人ですが、
15歳以上でしたら子本人が届出人となります。


離婚届についての注意

icon76 ホームページのトップへ戻る



Posted by 心理カウンセラー 大屋ともこ

 
icon76  最新の記事
≫ 事務所のプロフィール
≫ 子供はどちらのもの?
≫ 不仲な親に泣く子ども
≫ お得な協議離婚
≫ 協力扶助の義務
≫ 夫は離婚で負けて勝つ
≫ モラハラ・DVへの対応
≫ 別れてくれない夫や妻
≫ 突然離婚と言われたら
≫ 離婚には理由が必要?
≫ ここで考えてみましょう
≫ 本音の離婚ばなし
≫ 公正証書で離婚協議を
≫ やり直したい場合は
≫ どなたに相談してますか
≫ 夫から見た離婚
≫ 面会交流の取り決め
≫ 財産分与のきまり
≫ 不貞が原因で離婚する
≫ 養育費払わないと懲役?
≫ 財産の山分けは普通?
≫ 債権のある家の財産分与
≫ 年金分割を忘れずに!
≫ モラハラは精神病?
≫ 夫婦で話合いしませんか
≫ 離婚の慰謝料とは
≫ 離婚の財産分与とは
≫ 婚姻費用分担とは
≫ 離婚調停での離婚
≫ ついに離婚裁判!
≫ 家栽の人(家裁調査官)
≫ ひまわりの物語
≫ リクエスト・レターとは
≫ 離婚のONE TEAM
≫ 浮気,不倫,不貞は同じ?
≫ “ こんぴ ” って何??
≫ 浮気のおとしまえ。。。
≫ 僕の養育費まだですか?
≫ この旧い本がお勧め!
≫ 不倫の離婚協議のツボ
≫ 私の離婚の経緯と現在
≫ 各種調停申し立て用紙
≫ サイトマップ



思い切ってicon30 をして下さいね



猫のかおをクリックして下さい

ご相談電話番号
092-400-2624


  ★ 女性のご相談者
で不倫、DV、SEXなどデリケートな問題など男性には相談しにくい内容は女性の私を指名して安心してお話下さい

  ★ 男性のご相談者
の場合は離婚の相手方である奥様の立場、考えや思いなどを女性として私が詳細に分析をしながらご相談に応じます

  ★ ご面談は予約制
とさせて頂いておりますので事前に連絡をお願いします
お電話でまずは悩みをお話し
下さい 予約はそれからです

  ★ 一度だけの相談
でも全然かまいませんから、前向きな気持ちにて、最初はお電話かメールでご相談ください ご来所はその後にご希望あればで結構ですよ





 q.jpg

  当サイトはYahoo Japanの
  審査済み正式登録サイトです




hLg
福岡都市高速環状線利用
で福岡地方全域から30分程度
の時間でご来所が可能ですicon77


野多目インターから5分です


(出口をクリックしてください)


事務所専用駐車場3台分
建物の真横に3台分あります

事務所専用駐車場



福岡ひまわりサポート 久留米
久留米市荒木町


ご予約が有りましたら鶴田の 久留米の自宅で金曜月曜限定でご相談をおこなっています 久留米、筑後、佐賀のお客様にご好評頂いてます 
公共交通機関でお越しの皆様はJR荒木駅西鉄大善寺駅まで送迎いたします お問い合せは福岡ひまわりサポートへメールや電話で所在の場所やご相談の日時をお尋ね下さい




ご相談電話番号
092-400-2624
営業時間  10:00~17:00
休業日   土曜・日曜・祝日


学生時代ジミー・ペイジ命でした



















































































 ひまわりスタッフご紹介
心理カウンセラー 大屋ともこ
  

私は裁判離婚を経験した辛い思い出があります 元夫の浮気や暴力に悩み、しかし子供が生まれたらきっと変わってくれると当時は信じていました 今は私自身を省みると私にも過ちや足りなかったことがあったと思います やり直すべきか離婚すべきか一緒に悩んでみて考えましょう



行政書士カウンセラー 鶴田 博

 


協議から調停そして離婚裁判を経験しました私にご相談下さい 最初、私はやり直しを考えていましたが最後は私が強く離婚を求め元妻は離婚しないという状況でした 20年間の損保会社本社勤務他の社会人経験とその後19年間の離婚父子家庭と17年間の法律事務の経験があります



お電話メールにて
まずはご相談ください

初回のメールをつかっての 相談は無料ですので詳細をご連絡ください

   面談での相談料
10,000円 / 90分

 面談相談は90分まで
 担当者が2名
同席しても

 10,000円
で相談致します (3時間 15,000円

公正証書・内容証明・慰謝料請求・示談・告訴・離婚協議・遺言・遺産分割などの権利・義務に関する書類の相談と作成は行政書士法にて認められた業務です




 法律顧問 林 桂一郎弁護士



私が15年間公私ともに人生や業務を教えていただきました事務所顧問の林先生からお聞きしました「損して得を取れ」「負けて勝つ」「最後は人間力」などのお考えには心より感銘を受けました
西日本綜合法律事務所


 調査顧問 末次 弘幸 探偵



ご希望がありましたら離婚経験もある顧問の探偵調査士も同席いたします 浮気相談、そして身辺調査方法・調査費用・実例などをご遠慮なくご相談下さい
株式会社 帝国リサーチ






玄関エントランス


 お客様 第1相談室


 お客様 第2相談室


 お客様 第3相談室


ひまわりスタッフ・ルーム



アット・ホームな雰囲気

で寛いでご相談を頂くためにマンションの4部屋すべてが事務所業務専用室です
住宅兼用ではありません
お気がねなくお越し下さい

和室や洋室などマンションならではの暖かみのある、ほっとします落ち着いた雰囲気のあなたのプライバシーが守られます3つの独立した相談室にて皆様をお迎えいたします

堅苦しい事務所然としたオフィスではなく親しいお友達のお部屋に悩み事の相談に行っているような静かでゆったりと心落ち着きます安心空間をご用意してます



思い切ってicon30 をして下さいね



GEO若久店看板が目印
武田めがねの横から入った
四車線の若久通り沿いの
三角屋根のマンション2階


     (建物をクリック)

“ひまわり”周辺マップ

西鉄高宮周辺マップ

西鉄「福岡天神」より「高宮」まで電車で5分 駅最寄の「野間四角」より「若久」までバスで約5分

(バスは5~7分間隔で有)


業務車のひまわり号 にて西鉄高宮駅JR竹下駅まで送り迎えをいたします icon59
icon17 で高宮5分 竹下8分


女性のお客様は、女性である大屋がご送迎いたしますのでご安心してご依頼ください



お客様専用駐車場


エントランス階段下3台
icon178 はすべて “ひまわり”
事務所専用駐車場です

駐車場を探す手間や料金の心配などは一切ご無用です

天神 博多駅 城南区 春日市は車で20分圏内です
都市高速利用の場合は福岡市郊外でも30分程度です




男性女性カウンセラー
が同席してあなたも含めた3人の考えや思いを集約し最善の方策を導き出しましょう




  ひまわりスタッフ
カウンセラー・顧問弁護士・実務家のアドバイス

お客様ご自身
 離婚問題と手続きを解決
 ひまわりスタッフ
カウンセラー・顧問弁護士・実務家のアドバイス

担当行政書士
 手続き書類を作成し解決
 ひまわりスタッフ
カウンセラー・顧問弁護士・実務家のアドバイス

ひまわりスタッフ
カウンセラーの助言と顧問弁護士に相談しながら調停
調停不調で相手方が弁護士を代理人として裁判を提起
顧問弁護士
代理人に選任して相手方からの離婚裁判に対して反訴



離婚や暮らしの法律書籍で市販されている本の大半を揃えて皆様に閲覧頂いています

福岡つるた法務事務所
福岡市南区若久3-19-9
TEL 092-400-2244






ひまわり2号 RAV4 PHV
ブラックトーン

新車のRAV4が来ました。鶴田の趣味であるキャンプや登山、車中泊、釣り、スノボ、などのアウトドアに大活躍です。

0-96Kmの加速は5.7秒で86よりも速く、GRスープラよりは少しおそいとのトヨタのディーラーの話でした。
外車ではポルシェ・マカンには負けないとのことでした。

305馬力の暴力的な加速はとてもSUVとは思えません。

離婚して親権を持って養育していました子供たちも大学を卒業、自立しましたので、車体600万円近くしましたが、今後は自分の好きな事のためにお金と時間を使っていきたいです。


TEL 092-400-2624
 


























































































BR>







































































































































































































インフォメーション